「債務整理日誌」の記事一覧(5 / 6ページ目)

休職中の方の個人再生手続き

債務整理日誌

会社を休職されている方が個人再生手続きを希望されました。 個人再生手続きは「将来にわたり継続的に収入を得る見込みがあること」が条件です。 一般に休職中は無給であることが多いですが、その方は勤務先の休職規程により有給でした・・・

退職金制度の確認

債務整理日誌

自己破産や個人再生で債務整理の手続きをする場合、財産の確認が必須となります。 その中の一つが退職金です。 これは退職して退職金を受け取った方だけが該当するだけでなく、今現在働いている人にも該当します。 手続では、仮に退職・・・

亡くなる前に・・・

債務整理日誌

もう10年以上前のご依頼者のお話です。 依頼者は50歳前後の男性でした。 債務整理で破産方針の受任をしました。 最初に着手金を1万円いただき、残りの弁護士費用は分割でした。 通常、弁護士が受任通知を債権者に送ると依頼者へ・・・

自己判断は危険です

債務整理日誌

債務整理をご依頼いただいた後にも、手続きについてインターネット等で情報をお調べになる方は多くいらっしゃると思います。 ただし、得られた情報について、弁護士に確認をすることなく、自己判断で物事を進めてしまう事にはリスクが伴・・・

家計簿のススメ

債務整理日誌

破産や再生、どの手続きを行うにしても必要になってくるのが家計の管理です。 過去にも同じことを書いているのですが、あれから約10年経過している今でも変わらずに大切なことなのでもう一度同じことを伝えさせてください。 債務整理・・・

住所について

債務整理日誌

受任通知書を送ると、債権者によっては、契約時の住所・生年月日で本人確認をされているようです。 契約時の住所と受任通知書に記載された住所に相違があると、一致しない限りは、債権調査票を出してもらえません。 転居を繰り返してい・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約